ブログ

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

毎年恒例、今年も岩手山神社からスタート。

予報通り、寒い年明けとなっていますが、雪は今のところ多くない雫石です。

まだまだ先は不透明な状況ですが、地道にやる事に取り組み、今はおとなしくしているのがいいだろうと自分に言い聞かせています。

楽しい事はその先にあるでしょうと。

仕込み開始は4日からです。

年末進んでいない熟成チーズ作りを頑張らないとです。

今夜は満月だったか、きれいに見えます。

仕事終わりの時間には、もうすっかり暗くなり

それだけでも冬を感じる季節となっていきます。

雪と虹

工房入口も紅葉。

虹の町。雫石。

今朝は連発。

雲が抜けてきたら、雪が。

もうすぐ冬。

年末に向けて、ここ最近ちょっと続けて仕込み。

カチョカバロは風乾中。

気持ちのいい朝

いつもの景色。

秋晴れ。

でも今日も仕込みです。

カマキリが卵を産みました。

地上20センチくらい。

今年は雪は少ない?

産んだカマキリは、何処かへ行ってしまいました。

秋の気配

秋らしい陽気になってきています。

というか、一気に寒くなってしまった。

楽しいはずの夏も、あっという間に終わり、

来年に向けての充電期間に入ります。

本格的な冬はまだ先ですが、今年は登山等の

秋の楽しみはお休みです。

ここ最近、カマキリを見ます。

何かあるのかな。

 

 

久しぶりの息抜き

久しぶりに地元の川で釣りを楽しんできました。
こんなイワナが遊んでくれました。
7月からは鮎釣り解禁。
しばらくは渓流釣りはお休みです。

自粛解除後

GW後、岩手で自粛解除となり営業再開しています。
週末は多くお客様が来てくれています。
みんなGW中は我慢しておとなしくしていたんだと、改めて実感しています。
しっかりと対策を続けながら、この日常があたりまえであるようにしていきたいですね。

工房の裏に咲いている西洋オダマキ。
こんな場所で1番元気に咲いてます。

親やぎが31日に久慈に行きました。
黒毛和牛の繁殖農家さんの所なので、うちよりもいい環境で、可愛がってもらえそうです。

春シーズン開始

5月9日(土)より、直売店の営業再開です。
桜のピークは過ぎてしまいましたが、春らしい季節はこれからです。
GW中に畑や花の手入れ。
今年はりんご、さくらんぼもそれらしくなってきました。さくらんぼは花も咲いてます。
スイセンも満開。
これは配達の途中の志和稲荷で見た、ハナモモ。満開。



美味しい新鮮チーズなら【雫石チーズ工房】カチョカバロやモッツァレラチーズ、フロマージュブランなど、様々な種類の手作りチーズを製造・販売しております。【お問い合せはこちらから】
ページTOPへ
Copyright © 国産牛舎で搾った生乳をそのまま使用した、新鮮なチーズの通販販売/取寄なら雫石チーズ工房 All Rights Reserved.