ブログ

GWは自粛休業

今日からまた休業に入ります。
昨日までの臨時営業では多くのお客様が来てくれて、フレッシュチーズは完売することができました。
ありがとうございました。
本来なら、今日からのGWで賑わう季節なのに、さびしい日となってしまいますね。
ここ長山街道と言われる多くの店舗がやはり休業に入ってます。
早くこの騒ぎが終息して、活気が戻る日を楽しみに、今は我慢の時ですね。

さびしい連休

やぎ達のお仕事が始まりました。
今日、天気もいいので久しぶりに外に繋いで青草食べさせてます。
今週末から、ようやく気温も上がってくる予報がでているので、雫石も桜が咲いてくるでしょう。
例年と違って、仕込みも控えているので、なんか気の抜けた日を過ごす事になりそうです。

営業自粛

今日25日から春の営業再開の予定で準備を進めてきましたが、この状況で連休明けまで再開自粛することにしました。
残念ですが仕方ないですね。
桜もこれからという季節。
今朝はまた白くなってました。
終息後に期待して、今は大人しくしているしかないですね。

久しぶりにやぎ達を外に出してます。
草はまだ伸びてないけど、喜んで走ってます。
近くの川のそばでは、カタクリなんかも咲き始めてました。
このやぎ達は、知り合いの飼っている親子。
昨年末に産まれたチビ達。

オープン準備

春の直売店オープンに向けて、色々準備を進めてます。
今年は入口の看板も塗り直し。
工房周りも、あちこちで花が咲き始めています。
なんとか予定通りに営業再開できれば。
やる事、出来る事をやって、あとは祈るのみ
ですね。

7年目のシーズン

明日から4月。
工房も7年目のシーズンに入ります。
今年は雪解けも早く、通常通りなら直売店の営業もそろそろなんていう時期になっているのですが、状況が状況だけに、もう少し先になるかと考えています。
早く、このコロナ騒ぎが終息してくれる事を願っています。
冬季間の仕込み作業は淡々とこなし、今年の熟成チーズは予定通りにできています。
やぎ達も相変わらず元気です。
もう少し土が落ち着いたら、外に出してあげようと思います。

とりあえず、直売店の営業再開は4月後半、GWに間に合うように準備を進めていきます。

今年度も宜しくお願いします。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年も岩手山神社からはじまりです。
年明け製造は5日から開始と、今年の正月はゆっくりしています。
この冬は今のところどか雪というほど降っておらず、このまま穏やかな冬でいってほしいと思っていますが。
冬季作業は例年通り熟成チーズ中心でいきます。
昨年以上のものができるように、今期も取り組んでいかなければと思っています。
新たな楽しみを提供できるように今年も頑張ります。
宜しくお願いします。

登山3

今日は秋田駒ヶ岳へ。
国見温泉登山口から。
昨日まで雨で、登山道は多少ぬかるんではいましたが、天気も良く、なかなかの景色を楽しんできました。

今年の登山は、今回で最後になるかな。
また来年、春から行けたらと思ってます。
冬に向けて、仕込みもそろそろ計画立てていかないとです。

岩手山初冠雪

10月9日で初冠雪の岩手山。
1ヶ月前は残暑が、なんて言っていたのに。
登山もあと1回かな。

登山2

この秋2回目の登山で、今回は高下岳。
あいにくの天気でしたが、せっかくの休みなので登ってきました。
ブナ林の中を歩くだけでも気持ちのいい時間でした。
山頂からの景色は次回の楽しみとします。

美味しい新鮮チーズなら【雫石チーズ工房】カチョカバロやモッツァレラチーズ、フロマージュブランなど、様々な種類の手作りチーズを製造・販売しております。【お問い合せはこちらから】
ページTOPへ
Copyright © 国産牛舎で搾った生乳をそのまま使用した、新鮮なチーズの通販販売/取寄なら雫石チーズ工房 All Rights Reserved.