やぎ、無事出産 2017.11.25 戻ってきていたメスやぎが、今日の昼に無事出産しました。双子でした。やぎの分娩は初めてだったので、ホッとしました。これから寒さが本格的になっていくので、元気に春を迎えられるようにしっかり面倒みてくれればいいです。今のところは、いい母やぎしてます。ちゃんと初乳も飲んでます。 ↑ページの先頭へ戻る
大雨の威力 2017.09.04 先日までの大雨で、今だに各地でその傷痕は残っています。工房近くでも、葛根田川に掛かる橋が通行止めになったままです。どうなっているのかと思って見に行ってみると橋はこの通り。改めて流れの威力を実感します。水も若干にごりが残り、流された倒木もまだそのままです。かなりの大木。どこから来たのか。 ↑ページの先頭へ戻る
やぎ、婿入り 2017.08.27 兄弟の一頭を預かってもらうことになりました。前にチビやぎがきている場所。これからは、オスとして頑張って子供を作ってくれると思います。ちょっとさびしいですけど。チビ達は元気です。 ↑ページの先頭へ戻る
カチョカバロ 2017.06.24 今日の仕事はカチョカバロ製造。これを販売する頃は、もう夏本番という頃かな。今日も暑いですが。やぎ君達は、せっせと草刈り。暑さより、虫に大騒ぎしてます。チビ達もだいぶ慣れてきたけど、まだ外には出せないです。 ↑ページの先頭へ戻る
子やぎの世話 2017.06.22 春に生まれた子やぎが工房に来ています。もらわれて行く前に、数日預かっているのです。今まで自由にいたせいか、なかなかなついてくれないですね。あまりの可愛さに、1頭くらい残したくなるけど、無理かな。 ↑ページの先頭へ戻る
やぎ君、シャワー。 2017.05.22 外仕事のついでに、昨日帰ってきたやぎ君を洗いました。マメに洗って、慣れさせないと。ブルーベリー、今年も豊作になりそう。小鳥の襲撃あるかな。 ↑ページの先頭へ戻る
やぎ君、戻る。 2017.05.21 冬の間、お仕事を兼ねて八幡平に遠征していたやぎ君。すっかりおやじやぎになって帰って来ました。向こうで捕まえるのに苦労するほど元気に過ごしていたようで、またこっちでの生活に慣らしていかないと。お世話になり、感謝です。子やぎはまだ乳飲んでるので、今回は来てません。元気で、捕まらないかも。 ↑ページの先頭へ戻る