ブログ

桜咲く

雫石も今桜がいい頃。工房桜も満開。

隣の野の香桜(勝手に名付けたのですが)もきれいに満開。

今日は配達しながら、花見でした。

 

 

ヤギ達外へ

ヤギ達を外へ出しました。今年初。

まだ草は伸びてないけど、久しぶりの青草に満足したかな。

久しぶりの晴れた朝

しばらく雨が続いた雫石ですが、久しぶりに晴れた朝になった。

集乳に行く時間も日が昇り、気持ちよくスタートできる季節です。

この天気が続いてくれたら外作業も始められるのですが、まだこの先の予報は雨。

桜ももう少し先ですね。

タイヤ交換

春の仕事の1つに、北国ではタイヤ交換がある。今年もその時が来た。

明日からしばらく天気が良くないので、仕事の合間を見計らって済ませてしまった。

これで一安心。

ドライブでも行きたいものだ。

今週末は保留していた熟成クミン作ります。

始まった

春らしい天気の5日、直売店が再開となった。

まだ環境整備等、今年はこれからやる事が盛り沢山。

外作業のほうが多いかな。

昨年から作っている酒ウォッシュ。

今年は更に良いものになるように継続。

こっちは、自分飲む用。

春らしい。いい感じ。

 

 

森崎牧場

新年度4月から、生乳が変わります。

同じ町内の森崎牧場生乳を使わせてもらうことになりました。

これから、森崎牧場生乳のチーズができるように、色々工夫し取り組んでいきます。

楽しみにしていてください。

 

新年度スタート

早いもので、もう4月。

今週末から直売店が開店ということで、またばたついた生活が戻ってきます。

今年は雪解けが早く、ほとんど周辺には雪は残ってないですが、まだ環境整備まで手が回らないこともあり、心地よい春の到来といったものを感じるのは、もう少し先になりそうです。

ヤギ達も早く外で遊ばせたいですね。

 

冬シーズンも今週まで

来週にはいよいよ4月に入る。春から一気に夏の暑い季節になっていくのだろう。

直売店も5日から再開。この冬もあまりゆっくりした気がしないまま終わってしまった。

昨年から心配だった冷凍庫を思いきって更新した。

有効活用せねば。

 

ようやく春か

久しぶりに朝から青空となった雫石。

工房周りの雪も、昨晩までの雨と暖かさで大分解けてきました。

今日はカマンベールの仕込み。

今シーズンから、気になっていた事の改善を期待して、乳酸菌を少し変えています。結果はもう少し先になりますが、いい方に改善できたらいいと期待しています。

 

水曜日

毎週水曜日は、ストリングチーズ、モッツァレラ等作る日。

この時期はいいけど、夏は室温が上がるため、チーズにとっても人にとっても厳しい日。

先日作ったカチョカバロとペッパーゴーダ。

風乾中。


美味しい新鮮チーズなら【雫石チーズ工房】カチョカバロやモッツァレラチーズ、フロマージュブランなど、様々な種類の手作りチーズを製造・販売しております。【お問い合せはこちらから】
ページTOPへ
Copyright © 国産牛舎で搾った生乳をそのまま使用した、新鮮なチーズの通販販売/取寄なら雫石チーズ工房 All Rights Reserved.